日々の生活を健康にはつらつ元気ブログ

毎日を元気に健康に過ごすために役立つ、便利な情報を書いていきたいと思います

寒い時期はヒートショックに要注意急激な温度差が原因で当然死の原因に!

まだまだ寒い時期この時期は、入浴の楽しい季節でもあります。ほかの季節ごとよりお湯の温度を高くしている方や、服を脱いだ後は冷えないようにあわただしく湯船に浸かる方も多いのではないでしょうか?

ところが、冬のそうした入浴方法には「ヒートショック」の危険が潜んでいるので注意が必要です。
ヒートショックとは、急激な温度変化に伴う血圧の変化が上昇した場合は脳出血脳梗塞心筋梗塞などで死亡する恐れがありますし急激に血圧が低下した場合は脳貧血を引き起こし、浴槽でめまいを起こして怪我をしたり、溺れたりする危険性があるのです。

ヒートショック症状で死に至る方は夏場の熱中症死亡者吸うよりも遥かに多く、現在深刻な健康被害と認識されているのです。
ではなぜヒートショック症状での死亡者数が冬場は多いのでしょうか
それには、冬はの温度差が関係しています。

たとえば、入浴のために暖房の効いた温かい部屋から寒い廊下を過ぎ、脱衣所へ行くとします。
脱衣所に暖房器具などを置いていない場合は、入浴のため服を脱ぐことも相まって、かなりの温度差が体に負荷としてかかるでしょう。

その後、すぐに湯船に浸かれば、冷えていた体はいきなり熱され、一層負荷がかかることになってしまいます。
こうしてヒートショック症状は引き起こさられるのですが、この症状で死に至る方の八割は高齢者でありらかつ入浴中の急死は家庭内で高齢者が死亡する原因の四分の一を占めるといわれています。

ヒートショックを起こしやすい人
・65歳以上である
・高血圧、糖尿病、動脈硬化の病気を患っている
・肥満気味である
睡眠時無呼吸症候群など、呼吸器感に問題がある
不整脈がある
・自宅の脱衣所野浴室似暖房器具がない
・一番風呂似入ることが多い
・熱い風呂が好き
・お酒を飲んでから入浴することがある

どれかひとつでも当てはまれば次のようなヒートショック対策を行うことをおすすめします。

・脱衣所に暖房器具を置くなどして、入浴前に脱衣所を暖かくし、居室との温度差をなくす

・浴槽のふたを開けたり、服を脱ぐ前に浴室の床や壁に温かいシャワーをまいたりなどして浴室を温め、脱衣所と浴室との温度差をなくす

・湯船に入る前に、手や足といった末端の部分からかけ湯をして、徐々に体を温めたり、ぬるめの湯でじんわりと体を温めたりする

・いきなり方まで湯船に入らずに、足からゆっくりと、徐々に型までを沈めていく

・入浴時間はほんのり汗ばむていどにする

・湯船から出る際は、急に立ち上がらずにゆっくりと立ち上がって湯船からでる

・服薬後や飲酒後の入浴は避ける

・入浴の前後にはコップ一杯程度の水分を補給する

ヒートショックを起こさないための部屋間の温度差はプラスマイナス三度が理想とされています。
冬を健やカニ乗り切るためにも、室内でも出来る限り温かい服装を心がけ、体に負担をかけないようにしましょう。